
WordPressの有料テーマを買おうと思うんだけど思ったより高いね💦
絶対に失敗したくないから、超おすすめのテーマを教えてー!



私はTHE THORとJINも使っていましたが、今はSWELLがイチオシです。
この記事ではこんな事がわかります
- 有料テーマであることの理由
- 中でもSWELLがおすすめな理由
SWELLならカスタマイズ度が高く、自分の理想に近いブログを作ることができます。
ブログの始め方はこちら!
初めから有料テーマにしよう
WordPressのテーマとは、見た目や機能が含めたブログのテンプレートの事です。
無料のテーマもたくさんありますが、それでも初めから有料テーマを使う事をおすすめする理由があります!
なぜ初めから有料テーマにした方が良いのか
- カスタマイズが自由
- 様々な機能が初めから入っている
- SEO対策がされている
- のちのちテーマを変更するのが大変
カスタマイズが自由
無料のテーマに比べて、カスタマイズ性が圧倒的に上がるので、ブログでの表現の幅が広がります。
様々な機能が初めから入っている
WordPressにはプラグインという後付けの機能を追加する事ができますが、プラグインが多すぎるとブログそのものが重くなるので入れすぎには気を付けなければいけません。
有料テーマの場合は、初めから様々な機能が備わっているものが多く、不必要にプラグインを増やす事はなくなります。
SEO対策がされている
有料テーマの多くがSEO(検索エンジン最適化)対策がされています。
のちのちテーマを変更するのが大変
記事が増えすぎると、のちのちテーマを変更するのが非常に大変になります。
テーマを変更するとレイアウトが崩れるので、1記事ずつ手直しする必要があるからです。
これが思ったよりも時間をとって大変でした💦経験者は語ります。
SWELLのすごいところ


ブロックエディター グーテンベルクに完全対応
2021年ワードプレスのエディターが新しくグーテンベルクというブロックエディターに世代交代しました。
WordPressの公式が、もうクラシックエディターはサポートしないという事なので、今後はブロックエディターがメインになってきます。
私はもともとブロックエディター派だったのですが、初めてSWELLを使ってみた時の、あまりの使いやすさにびっくりしました。
テーマでこんなにも
使い勝手が違うのか!
そんな衝撃がありました。
私が以前使っていたTHE THORですが、グーテンベルクには非推奨で通すようです💧
有料テーマのレビュー記事には必ずと言って良いほど上位に入りますが、私がTHE THORからSWELLに乗り換えた理由はこれですね。
ちなみに、THE THORでブロックエディターが使えないわけでは無いです。実際私もブロックエディターで記事を書いてましたし。
おしゃれでインパクトのあるページが簡単に作れる
私のブログのトップページのメインビジュアルは、動画を表示してインパクト大にしてあります!
もちろん静止画にする事も可能です。
またトップページやポートフォリオは、サイト型にしてワンランクおしゃれな作りにできました。
波状の背景などは、SWELL独自のブロックを使用しているから出来ているのです。
「シンプルで高機能」と謳っているだけあって、カスタマイズがしやすく色々できるので、個性的なブログも作れます。
他のブログでできる事 だいたいできる
こんなのやってみたい!って事が、大抵はSWELLだけで完結してできてしまう事も多いです。
例えばこんな感じのステップブロック。
THE THORやJINでは作れず、追加でプラグインなどが必要でした。
SWELLでは初めからエディターメニューに入っているので、クリック一つで呼び出せます。
操作がシンプルでわかりやすい
操作がシンプルでとてもわかりやすいのです。
例えば
こんなボックスを作りたいと思った時
メニューで見本を選びながらポチポチっとクリックしていけばすぐ作れます。
私はデフォルトのシンプルな感じが好きで、そのまま使う事が多いのですが
色も自由につける事が可能です。
またボーダーのデザインもカスタマイズできます。
スマホとパソコンで表示を変える事ができる
パソコンとスマホでは、表示できる範囲などが大きく変わってきます。
それぞれ違う表示にしたい時も、SWELLならスマホとパソコンで表示するかどうかをブロックごとに設定できます。
特にサイドバーはパソコンとスマホで表示される位置が違いますしね。
ブログパーツで超時短
SWELLにはブログパーツというテンプレート機能があります。
好きな色や設定のボタンや、同じような文章などのテンプレートを作っておけば、似たような記事を作りたい時にクリックだけで呼び出せます。これがおどろくほど時短になります。
私には欠かせない機能の一つになりました。
SWELLのデメリット
¥17,600(税込)と値段が高い
SWELLを使っている身からすると、正直言ってデメリットって全然無いんですが、すご~く強いて言えばお値段が高いのでとっつきにくいって事でしょうか💦
確かに私も、値段が少し安く評判も良いJIN(¥14,800)を買ったりしたんですが・・・
どうせお金を出すんだったら、初めからSWELLにしておけば良かったなー!というのが本音です。
JINも良いテーマですが、表現の幅が圧倒的にSWELLの勝ちでした。
人気テーマ SWELL、THE THOR、JINの比較
どのテーマもランキング5位に入る人気のテーマです。
私が実際使ってみて、使用感などを5段階で評価しました。
SWELL | THE THOR | JIN | |
---|---|---|---|
値段 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
カスタマイズ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
これから新しく有料テーマを買うならSWELLがイチオシ!


- 有料テーマならすぐに高クオリティのブログができる
- これから有料テーマを買うのであればSWELLがおすすめ
初めてテーマを有料で買うのはすごく不安かもしれませんが、SWELLでしたら間違いないと断言できるクオリティです。
ぜひ素敵なブログを作ってください。