RPGツクールなどのゲーム制作などに使えるエネミーイラスト素材です。
ウェブサイトやブログなど、ゲーム以外でもご利用いただけます。
必ず利用規約をお読みのうえ、ダウンロードしてください。
スポンサーリンク
ウィルオウィスプのイラスト素材
こちらはウィルオウィスプのイラスト素材です。
ゲームの敵キャラクターとしてはもちろん、アイテムや素材、スキルなどのイメージにもいかがでしょうか。
グラフィック素材
▼こちらは透過PNGのイラスト素材です。
▼Sサイズ
▼Mサイズ
▼Lサイズ
顔グラフィック素材
▼こちらは透過PNGのイラスト素材です。
▼こちらは黒背景のイラスト素材です。

Twitterやブログの吹き出しにも使えます
ウィルオウィスプについて
● 呼称
ウィルオウィスプ、ウィル・オー・ザ・ウィスプ、イグニス・ファトゥス、火の玉、鬼火、霊魂
● スキル
誘いの灯火
ウィルオウィスプ、ウィル・オー・ザ・ウィスプ、イグニス・ファトゥス、火の玉、鬼火、霊魂
● スキル
誘いの灯火
ウィルオウィスプは光る浮遊体です。
その名前は「一掴みの藁のウィリアム(松明持ちのウィリアム)」という意味。
生前悪さをしたウィリアムが罰として現世を永遠に彷徨う魂となり、それを見た悪魔に同情されて、明かりを渡されました。その明かりが、人々からは鬼火と恐れられたとされています。
ウィルオウィスプの光を見ていると、不思議と引き付けられます。そのままついていくと沼地に引きづりこまれてしまうので注意が必要です。
ファンタジー世界では色んな役目で登場しています。
敵キャラクターとして、彷徨う魂として、光の精霊として登場する事も。
捕まえてランプの中に入れれば光源として使えるかもしれませんね。
あとがき

2020年9月29日作

こんにちは!
イラストを描いている卯月まめです
イラストを描いている卯月まめです
私が初めてウィルオウィスプの存在を知ったのは聖剣伝説3でした。
可愛いデザインの、光の精霊として登場しましたね。
可愛いデザインの、光の精霊として登場しましたね。
あとで調べたら、ウィルオウィスプの正体がそこまで光の精霊感が無い事に衝撃を受けましたねw
じゃあ光の精霊として代表的なやつってなんだろう?
じゃあ光の精霊として代表的なやつってなんだろう?
日3分読むだけで一生語れる モンスター図鑑
誰もが知っている定番キャラから、各地でひっそりと言い伝えられる妖怪まで、世界中から100体以上のモンスターを集めて図鑑にしました! 雑魚級からラスボス級までの6段階に分けて、十人十色のモンスターを誕生の経緯から生い立ち、その宿命などエピソードを交えて紹介! 全ての冒険を終えたころには、あなたも立派な英雄に!?