子供に付き合って始めたマイクラにすっかりハマってしまいました。
ハマりすぎてマイクラ風のイラスト素材も描いてしまうほど!
関連記事
こちらは簡単なイラスト付きの、ゆる~いプレイ日記です。
幼稚園 年長さんの長女が、初めてマイクラに触れたところです。
長女念願のマイクラ(Switch版)をゲット!
2020年クリスマス🎄
年少さんの長女がサンタさんに「マイクラ」をお願いしました。
マイクラは、Maincraftという海外製のゲームです。
すべてがブロックで出来ており、壊したり積み上げたりする事ができます。
簡単に言えばレゴをゲームにしたような感じです。
長女はYouTubeでプレイ動画を見て知りました。
届いたプレゼントに興奮しつつ開封⭐
なんも入って無え~~~~~~!
説明書が無い!チュートリアルも無い!
パッケージを開けると、小さいカセット?カートリッジ?SD?が、ちまっ・・・っと入ってるだけです。
ゲームを始めれば、なんとなく操作の仕方がわかるんじゃないかな?
という事でswitchを稼働させて始めてみる長女。
洋ゲーあるある、知らない世界に投げ出された感
スタートして、出てきた画面は
森
だけ!
持ってるアイテムは白い地図一枚。
装備も道具も何一つ持ってませんでした。
洋ゲーあるあるの、知らない世界にいきなり放り出される感じ。
嫌いじゃないわ
操作方法も説明無し
マイクラは、チュートリアルも無しで、本当に何も教えてもらえないままスタートします。
コントローラーの色んなボタンを一生懸命に押しまくる長女。
どのボタンがどの動きをするのかが全っ然わからないので
屈伸したり、視点が切り替わったり。
歩くのも大変そうでした。
なんとか土ブロックを壊してゲット✨で喜んでいました。
そうこうしているうちに夜になってしまい、あたりは真っ暗。
ゾンビに囲まれたところで、この日は終了。
次の日から私も一緒に始める事にしました。