外出先でもブログ記事を書けたら良いなと思い、iPad用のキーボードを探していたところ、Ipadにもパソコンにも使えるマルチペアリングできるキーボードを発見!
まさに一石二鳥だと感じてすぐに買いました。
このキーボードはこんな人にオススメです
- パソコンとタブレットなど、複数のデバイスで使いたい
- 省スペースでコードレスなキーボードが欲しい
- 持ち運んで外出先でも作業をしたい
買ったのはロジクール ワイヤレスキーボード K380

ロジクール ワイヤレスキーボード K380の機能や性能
- ホワイトカラーの他にはブラックもあります。
- 丸い形のキーが可愛いくてスッキリした見た目
- Bluetooth、3台分のマルチペアリングが可能
- Windows、Mac、iOS、Android Chrome対応
- 電池が単4を2本必要
- 裏面にしっかり滑り止めが付いている
- サイドに電源のスイッチがある
ロジクール ワイヤレスキーボード K380
- キーが小さいので、打ちづらい、合わない人もいると思います。
- ファクションキーはFnキーを押しながらじゃないと使えないのも注意が必要です。

3台に登録できて、ボタン1つで切り替えができる

最大の特長はiPad、パソコン、スマホなど、3つのデバイスに登録可能な事。
登録設定のあとは、キーボードについているボタン1つで接続が切り替えられます。
おかげで、パソコン用、iPad用など、いくつもキーボードは必要なくなりました。
私がゆるめのミニマリスト気質なので、物が1つでも減るのはすごく嬉しいです。
電池式で約2年もつ
公式では単4電池2本使用して、2年もつとのことです。
実際の使用量や環境によって変わると思いますが、少なくとも1年は軽くもつかなと思ってます。
裏面に電池を入れる場所があります。
なので私は、普段は電源はオフにしてません。
出かけ先に持っていくため、バッグに入れる時のみ電源をオフしています。バッグの中でボタンが押されたりすると、iPadの誤作動や電池のムダな消耗に繋がりますしね。
コードレスでコンパクト!だから持ち運びやすい

Bluetoothなのでコードレスだし、トートバッグにもすぽんと入るサイズなので、iPadと一緒に持ち運びがしやすいです。
おかげでお出かけ先でも簡単に作業をする事が可能になりました!
スタバで作業する事に憧れてましたが、実現できそうですね!
ただし、ケース一体型のキーボードと違い、ベッドやソファに座って、膝にiPadを乗っけて作業するのは難しいと思います💧
私は肩こりと首、腰痛が心配なので、基本はテーブルやデスクでの作業になります。
デスクトップパソコンにBluetooth機能が無い場合は、こちらで後付けできます!

お値段は4000円ほど
お値段は4000円ほどで、キーボードの中ではまぁまぁします。
3コインズでBluetoothのキーボードが1500円ぐらいで売っているのを見ました。
ですがiPad純正のMagic keyboardよりは超安価だし、このキーボード1つで複数のデバイスに簡単に繋げれるので、私は安い方だと感じました。
デスクまわりがスッキリして集中力アップ

ボタン1つで接続先を切り替えられるので、デスクトップで使っていたキーボードも、このロジクールのキーボードを使うことにしました。
コードレスなうえに、今までのキーボードよりもかなりコンパクトになったので、デスクまわりがとてもスッキリしました。
ペンタブレットも一緒に置く事ができるようになりました。
文字を書くのに集中する場合は、キーボードをタブレットの上に乗せて作業しています。
ごちゃごちゃ感が無くなり、作業への集中力もアップします。
空いたスペースに観葉植物でも置こうかな🍃
デスクトップでもタブレットでも使える大満足のキーボード
今までのキーボードとは打感がだいぶ違うので慣れも必要ですが、
個人的にキーボードの打ちにくさはさほど感じておらず、問題なくタイピングできています。
これからガンガン愛用していきたいと思います!
マルチペアリング機能のおかげで、物を増やす事もなく、iPadにもパソコンにも使える点もかなり大きいですね!
とくにこれからタブレット用にキーボードを欲しいと検討している方はぜひおススメのキーボードです!

デスクトップパソコンにBluetooth機能が無い場合は、こちらで後付けできます!
