RPGツクールシリーズの最新作MZを買いましたー!
なのでRPGツクールについて語りたいと思います。
RPGツクールで出来る事
RPGツクールとは、プログラムの知識がなくても誰でもRPGのゲームを作れるソフトです。
私が初めて触ったツクールはスーパーファミコン版のRPGツクール2でした。私でもゲームが作れる!!!って子供ながら感動しました。フィールドの曲とか今でも覚えてます。
switch版やPS4版など、現在でもゲーム機用がありますが、個人的にはパソコン版の方がおススメです。
なぜなら容量や画像の追加などの自由度が圧倒的に高いからです。
それではRPGツクールで出来る事を簡単に説明します。
自分が思い描いていたストーリーでゲームが作れる
自分が思い描いていたストーリーを、ゲームで表現する事ができます。
妄想が実現できるって・・・最高ですよね✨
顔グラフィックや敵キャラクター、マップなどの必要な画像は、デフォルトでも充実しているので、シンプルなRPGならすぐに作る事もできます。
作り方によっては。RPG以外も作れる
💡発想しだいではRPG以外のゲームもできるかと思います。
例えば戦闘が一切なしで、キャラクターの会話と、選択肢のみで進むノベルゲームのようなものならすぐ出来そうですよね。
「スイッチ」や「変数の操作」「条件分岐」などのイベントシステムを使えば、RPG以外も作れるかもしれません。
例えば、敵に触れられたらゲームオーバーな避けゲー、お宝を探す探索、収集ゲームなど。
もっと凝ったシステムや表現が欲しくなったらプラグインもあります。
プラグインはプログラムを追加、拡張する機能です。
公式サイトでも無料で配布されてました。
他にも「図鑑機能」や「歩行グラフィック強化」など、素敵なプラグインを作られてる方もいますので、是非さがしてみてください。
作ったゲームを遊んでもらえる
自分で作ったゲームを他の人にも遊んでもらう事ができます。
自分のウェブサイトにアップロードしたり、ゲーム公開を行える投稿サイトを利用すれば、より多くの人に遊んでもらえます。
プレイ動画を動画サイトにアップしてみるのもアリです。
昔、ニコニコ動画で「妹が作った痛いRPG」シリーズが流行りましたねw
オリジナルのイラストをゲームに使用できる
パソコン版のRPGツクールなら、自分の好きな画像を使う事ができます。
なので、自分で描いたイラストをゲームに使用する事ができます。
私がRPGツクールをする目的がこれです。
少数派かも知れませんが💦自分のイラストがゲーム内に使えるというのが、楽しくてしょうがないんです✨
RPGツクールの実際の画面
実際の操作画面はこんな感じです。
イベントシステムを使って、キャラの会話や戦闘などのゲームの進行を作っていきます。
試しにバーカウンターに会話+バトルのイベントを作ってみました。
顔グラフィックは私が描いたイラストに変えてみました。

戦闘はドラクエのようなフロントビューと、ファイナルファンタジーのようなサイドビューが選べます。昔はフロントビューしか無かったのに・・・進化したねぇ(涙ほろり
敵キャラは自作イラストに変えてます。


まずはいじってるだけでも楽しいです✨
RPGツクールのデメリット
デメリットももちろんあります。
すっごい正直に言えば、個人的にですが・・・
キャラクターやモンスターのイラストデザインが好みではありません💧
豊富にあるデフォルト素材ですが使いたいと思えるものがありませんでした。
私が絵を描けるからそう思うのかな・・・?💦
自作するにしろ、どこかから手に入れるにしろ、
使用するすべての絵柄を揃えるのはすごく大変です。
あきらめて絵のテイストが違う素材になる事も多いですね。
唯一、デフォルト素材ですごく良い!と思ったのが2世代前のVXでした。
モンスターグラフィックもキャラクターグラフィックもすごく良かったです。
たまにSteamのセールで70%OFFとか激安になっている時があるので、素材目的で買うのもありかもしれませんね💡
RPGツクールのおススメ
こんな人にはおススメ
- 自分の考えたストーリーをあたためていた人
- ゲームのアイデアがある人
- 自分で作るのが好きな人
- 表現したいものがある人
最後の「表現したいものがある人」は私です。
ゲームを完成させるだけがツクールじゃないですよ~。
こんな人はおススメできないです
- 淡々と作業をするのはムリ!
- 長編大作だけど、ちゃちゃっと完成させたい⭐
- ポケモンとマイクラが一緒になったような最高のゲームを作りたい!!
「簡単に作れる」という謳い文句ですが、大作を作ろうと思うと、決して簡単とは言えません💦複雑なイベントを何個も作ったり、スイッチ番号を管理したり、膨大な手間と時間がかかります。
また、アイデア次第で色んな事が出来るとは思いますが、なんでもかんでも作れるわけではありません。
私の感想
DLsiteでお得に買えた!
実は時間がなくてほとんど触って無かったんですが、前作のMVも持ってたりします。
なので今回MZは見送ろうと思ってたのですが、先日DLsiteにアカウント登録したら、初登録の期間限定クーポンをもらえて
8700円ぐらいが→6200円ほどで買えました。わーい
やっぱり楽しいツクール
私はシナリオが全然できない人なので、作る事は無いですが💧
久々にまともに遊ぶツクール。
イベントコマンドを見てると、スイッチを利用すればこんな事が出来るかも知れない💡って思ってしまいます。
妄想を表現したい人はぜひー!